20181007-1

ベントブランチ牧場を中心として広がる黒衣森中央森林は、この日、いつもと変わらぬ穏やかな昼下がりを迎えていた。
燦々と降り注ぐ日差しは重なり合う木の葉に透け、地面に柔らかな光溜りを作っている。
午後の微風が木々を揺らす度、木漏れ日がさざめき、波打ちながら煌いていた。

牧場から翡翠湖畔を渡り、再生の根株の方へ暫くチョコボを走らせたところにこじんまりとした小さな家が建っていた。
乾燥させた植物の茎を束ねて葺いた屋根は、しばらく取り換えられていないらしい。
青々とした苔があちこちに萌え、そこに名も無い小さな花が寄り添いあって根ついている。かと思えば、軒下には小鳥が巣を作って、随分大きくなった雛鳥が顔を覗かせてなにか楽しくさえずっていた。
母屋からすぐ近くには、こじんまりとした離れがあり、そして小さな庭があった。庭はどうやら母屋と離れ両方に面しているらしい。
爽やかに開け放たれた窓辺には、機に座るミコッテの姿がある。チョコボキャリッジの軽快な足音に混じって、カラカラトントンと、シャトルを投げ、糸を打ちこむ音がしていた。



小川をまたぐ木造の小橋を渡って、2頭立てのチョコボキャリッジは緩やかな森の道を、グリダニアへ向けて走っていく。
その脚が、ベントブランチ牧場の門の手前で、少しだけ緩まった。
耳を澄ませば、客席から何やら、若者の問答する声。

「ほんと!兄貴頼むって!10分だけでいいから!」
「うるせえ!お前そうやって、しょっちゅう報告会に遅れてんじゃねえか!しかもここァ普段の港じゃあねえんだぞ、迷って魔物にでも食われたらどうする!」

御者が苦笑いしながら客席に振り返る。
口論している二人組は…身なりと話の内容から察するに、海の都リムサ・ロミンサからやってきた海賊らしい。
二人組の内、大柄なルガディンの青年が兄貴分、桜色がかった銀髪のミコッテの青年が、弟分のようだ。
弟分の方はどうにも、森の情景がめずらしいらしく、本来の目的地である森都へ着く前に、このベントブランチを見て回りたいらしかった。
結果、寄り道をしたいと兄貴に食い下がり、現在に至る。

「な、な?可愛い弟に社会勉強させると思って。な?」



ベントブランチ牧場のほど近くに位置する家屋からは、時折キャリッジの足音が聞こえる事も、珍しくは無かった。しかし、音や声は聞こえども、木立に阻まれて姿は見えない。ただ誰ぞかの旅の足音を楽しみに、織りの仕事を続けていた。
ただ、この日の声はよく聞こえるものだと、機の上に落ちていた視線が窓の向こうへ移る。木々の狭間から、ちらりと桜色の頭が見えた気がした。



客席であれだこれだの押し問答をすること、いくばくか。

「お前の腕っ節と逃げ足の速さは信頼しないわけじゃあないけどな。だが過信はするなよ。未踏の海で普段と同じ風が吹くと思っちゃいけねえ」

とうとう折れた兄貴分から、地図とコンパスを渡されて、弟分は嬉々としてチョコボキャリッジから飛び降りた。
御者はふうと胸をなでおろし、再びグリダニアへ向けて手綱を握り直した。
目を見張り、はたはたと耳を動かして、ミコッテの若者は故郷とまったく違う森の空気を全身で感じているようである。
よく利く鼻がとらえるのは、緑と、異国の花と…それと、非常に独特なチョコボのにおい。



牧場では、この時刻ちょうどチョコボ達を厩舎から出して運動をさせているようだった。イシュガルドにゆかりを持つ馬鳥達は、長距離を力強く走る優れた品種である。
すると、自然に相応の運動量も必要になるというものだった。牧場からほど近い水辺で、チョコボ飼い達と共に、複数匹の馬鳥が柔らかな下草を踏みしめて走ったり跳んだりしている。
海賊の若者も、チョコボそのものを見るのは初めてではない。黒渦団の団員たちが、赤字に黒の船を掲げ、黄色や黒のチョコボたちに乗ってラノシアの地を駆ける光景を、何度も目にしてたからだ。

けれど、そんな鳥たちを育てる場所、となると話は別で、積み上げられた藁やギサールの野菜畑などを目にしては、青年の金色の目が興味深げに見張られる。

と、その視線が、水辺の周りを悠々と闊歩するチョコボ達の姿に留まった。

「…………お」


行商隊や冒険者達の安息の場所となっている牧場は、普段から人の出入りがそれなりにある。繊細なチョコボであっても、ある程度ひと慣れはしているというものだった。
しかし、この日不運だったのは、彼等がリ・エベを目にしたのが、住み慣れた厩舎では無かった、ということだった。
茂みの向こうにミコッテの青年を見つけた幼いチョコボが、ぐりぐりとした大きな目で瞬きもせずに彼を凝視すること数瞬。なんとかの前の静けさとも言うべき沈黙を、劈くような鳴き声を上げて、チョコボ自らかち割った。
あとはもう不運の連鎖。混乱のなんとかスイッチ。
若いチョコボの叫びに、傍にいた数匹が驚いて声を上げ、それに驚いて近くの馬鳥が騒ぎだし、ついに最近卵の盗難事件でナイーブになっていたチョコボ飼い達が、鬼気迫った表情で駆けつけてくる。
事情を聞くも何もという勢いで、ひとりが桜色の若いミコッテを見つけ出して声を上げる。

「おいっ、そこの君!」

かわいいなこいつ、と雛鳥に感想をもらそうとしたその口は、突然沸き起こる喧噪にぽかんと半開きのまま固まった。
明らかに不審者を問い詰める様子で駆けてきたチョコボ飼い達に、

「…はぃえッ!?」

返事とも、悲鳴ともつかない声を上げて飛びのくミコッテ、リ・エベ。
これはもう海賊生活で身ががれた勘とでも言うべきか、彼の脳裏に警鐘が鳴り響く。

あ、これやばいやつだ。

飛びのき着地したその脚でもって、リ・エベは一目散に牧場の外へと走り出す。
逃げるが勝ち、というのは海賊生活ではときに非常に重要ではあるのだが、きっとこの時の彼は気づいていなかった。
むしろ逃げた方が怪しまれるのではないのか、ということに。

チョコボ達が一斉に鳴き声をあげる様は、さながらカーニバルの笛吹たちが好き勝手自由自在に好きな音を吹き鳴らしているような有様だった。賑やかではあるが、逆に言うととても煩い。
チョコボ飼い達は、飛び跳ねて鳴くチョコボ達をなだめるのに手いっぱいで、結局逃げ出したミコッテを追う事は出来なかった。
ともあれ、牧場から逃げおおせた彼は、今度は背の低いごく控えめな柵に足を取られることになるかもしれない。

生い茂った雑草の中に、「どうぞ私の事はお気になさらず、ご自由に跨いでくださいませ」とばかり控えめに並んでいる白いペンキの柵である。けれどその慎ましさが仇となって、柵は久方ぶりに柵としての役割を果たすこととなる。
ラノシアの大地にも確かに緑はあるのだが、黒衣森のそれよりは幾分背は低く、芝のようなイメージが近いだろうか。同じ足を取られるのでも、砂浜のそれとはわけが違った。
動体視力は良いと自負しているリ・エベだったが、ここはやはり慣れない地。予期せぬ場所に飛び出す白く細やかな柵たちは、なぜだろう、ぶつかり倒して突っ切るには憚られる何かを持っていた。

「うっわ、くそ、走りにくいなこの…まるでどこぞのトラップじゃねえか……、って、のわっ!!?」

チョコボ達の喧騒を遥か後方に坂を速足に駆け下りていたリ・エベは、ついぞ最後の柵に足をひっかけ、そのままアクロバティックな動きで残りの坂道を転がっていった。
身体はときに低木の枝をかすめ、突き出た岩に乗せられて宙を舞い、餌を探していたスクウィレル達が驚いて逃げていく。



そうして着地した先が、柔らかな草木の上だったのは、不幸中の幸いだっただろう。
彼を受け止めたのは、春に新芽を出したばかりのまだ産毛に覆われた深緑の多年草だった。わざわざ種を撒かずとも、庭の一角で毎年芽を出して、ふかふかとした葉っぱばかりを繁らせている。
しかし、まさか自分がクッションになろうとは思ってもいなかっただろう。抗議でもするように、破れた葉の断面から緑の青々とした汁を滲ませている。
目を開けた先には、ルピナスが仔猫の尻尾のような柔らかい花房を風に揺らしている。その向こうには、広葉樹が一本深く根を下ろしており、その堅実な枝ぶりに、ワイルドローズがたおやかな蔓を巻きつけていた。
また日当たりの良い一角には、綿草やモコ糸、亜麻がのびのびと繁り、近くには凛と背筋を伸ばした葉っぱばかりの植物が、なにより旺盛に繁茂していた。
いずれも黒衣森に自生する植物だが、生きる場所を定められ、人の手によって育まれていることは明白だった。周囲を見ればすぐわかる。そこは、小さな庭であった。
例え、森と庭をわかつ背の低い柵がところどころ倒れて折れて、境界を曖昧にしていようとも。



「……こんにちは、元気なお客様。お庭からいらっしゃる方は初めてよ。」

一人の少女が、庭に面した機織り部屋から声をかける。部屋はテラスが繋がっており、そこからすぐに庭に降りられるようになっている。機を降りて、テラスに出ようとしていた。
生い茂る草にうつ伏せに突っ込んだ上体だったリ・エベは、その声にがばりと体を起こした。
耳をはたはたと2、3度振り、視線が右へ、左へ、…そして、声のした家屋のテラスへと移る。

「………あ」

その人物の姿を認めて、彼は金の目を見張った。
家と庭を繋ぐようにささやかに競りだしたテラスから、小首を傾げながら庭に下りてくる。突然の来客に警戒した様子は無いが、心配そうに様子をうかがう風情はあった。

「…えぇと、大丈夫?怪我は無いかしら…」

苔に覆われた柔らかな地面を踏み、どこからか風に乗ってやってきて住みついてしまったらしい名もなき野の花を避けつつ、彼の前にやってきてその前にひょいとしゃがみ込む。

「え、あ………えっと……」

ネコ科動物を思わせる耳と尻尾を持つ彼女は、リ・エベと同じミコッテ族だ。
薄青色の髪に、朝方、西の空で太陽が昇るのを見守る月を思い出した。

「……はい、大丈夫」

偶然とはいえ突然よその家の庭に転がり込んでしまった気まずさに、男どもとケンカばかりの毎日であまり女性と関わることのなかったがための緊張が加わって、

「です」

彼の声色はそこはかとなく固い。
ミコッテの娘は、機の仕事の途中だった。前髪はピンできっちりと止められており、白い額があらわになっている。腰に巻いたエプロンには糸くずがあちこちひっついていて、賑やかなことになっている。

「……玄関を間違えた、ということでは無いと思うのだけど…。…路に迷ったのかしら」

緊張で見張られていた金の目は、少しずつ落ち着いて彼女の姿に気が付けるようになる。
前髪を上げた髪型から、ぱちりとした青い目が良く見える。そして、自分のぼさぼさのそれとは大違いの、ふわりとした毛並みの尾も。
彼女からの問いかけに、リ・エベはう、と言葉に詰まった。牧場でチョコボ泥棒と間違われて逃げてきました、とは、ちょっと言えない。いや、大分恥ずかしくて言えない。

「ええ、と…その。森で魔物に襲われてな。仲間を逃がすために、俺が囮になって奴さんを引き受けたんだわ。そうしてあちこち逃げ回ってたら、この通り。………」

妙に凝った、後ろを振り向くしぐさなんぞしちゃったりして、

「…ふう、さすがに奴さんも諦めたみたいだ」

突発に武勇伝をでっち上げ、彼女に向き直る。が、本人内心は心臓が早鐘状態だ。

「すまねえ、庭、荒らしちまった」

話を聞いているうちに、段々と耳が立ち上がってきて、丸い目が瞠られた。

「まぁ、それは大変だったわね…!この辺りは、冒険者の人に言わせると”まだまだ柔い”らしいけれど、魔物が多く住んでいるから…」

つられるようにして、思わず彼の背後を用心深くうかがった。鬱蒼とした木々は、風に揺られて穏やかな葉擦れを鳴らし、繁った草もまた静かにそれに倣っている。

「庭は平気よ……、みんなそんなに弱くないもの。それより、疲れたでしょう?休んでいったらどうかしら」

彼女はそう言うと先立って立ち上がり、微笑みながら手を差し出した。
同意をもらえてほっとした彼は、差し伸べられた手を、ぱちりとまばたきして見つめる。

ミコッテは、年相応のごく平凡な体躯をしている。細い首に腕。華奢な肩。白い肌は、戦場の傷も知らなければ、照りつける強烈な日差しも知らない。
けれど、伸べた指先は年頃の娘にしてあまりにも固く荒れ、罅割れに藍が染み込んで、真っ青に染まっていた。
それは、来る日も来る日も糸を紡ぎ機を織り続けた、日々の働きの証だ。勤勉で誠実であるけれど、触れると少し痛いかもしれない。

「あ……ありがと……」

きっと、何日も、何付きも、何年も、ここで織物を続けてきたのだろう。繊細だけれど、けっして軟弱ではない事を言外に語るその青い指先を、触れて傷めはしないかと、浮かせた手を恐る恐る伸ばす。

「いいのよ。私も久しぶりに一人でお茶をしなくてすみそうだか………あら?」

――――と。

「ごめんくださーい」

今度はきちんと、正面玄関の方から、誰かの訪ねる声。
にこりと笑って伸ばされる手を待っていたところである。
玄関先から聞こえてきた声に、ミコッテの耳をピンと立ち上げて振り返る。

「あっ、ごめんなさい。上がっていてちょうだいね。すぐに戻るから」

言うが早いか、踵を返してぱたぱたと玄関の方に出て行った。
そして、軽くエプロンの糸くずを手で払いながら、ドアを開ける。

テラスが繋がっている部屋は、先程まで娘が機を織っていたところだ。
窓辺に高機がひとつと糸車。壁を埋める棚には、糸や機の道具がぎっしり並んでいる。硝子の瓶の中に入っている植物の葉や枝は、染めに使う材料だろう。
天井からは、薄いブルーから夜空のような濃紺まで、濃度を変えて染められた糸が、それぞれ束になって吊り下げられている。

――――一一人?

彼女の言葉に、は、とした矢先、玄関口からの訪問。
駆け足で玄関へと戻る少女の背中を、リ・エベは見送る形になる。
浮かせた手は、そのまま、当分降りる気配がない。
…彼の視線は、少女に言われるまま、藍のグラデーションが垣間見える部屋の中へと注がれた。


「すみません、お待たせしました…」

扉を開けた先に居たのは、思いもよらない相手だった。
そこにいたのは…青を主体とする軽装を纏い、ナイフやら金道具やらを腰に提げたララフェルの若者。その後ろに同じような服装のヒューランの少女と、ルガディンの青年が、立っていた。

「すみません、このあたりにピンクっぽいような、白っぽいような髪のミコッテ族、来ませんでした?」

一目でそれは、海賊と分かった。
実際にこの目で見て会うのは初めてだったけれど、祖母からよく聞かされていたのだ。
彼らが普段どういう格好をして、どういうことをする連中か。
”絶対に関わりあってはいけない”という厳しい忠告――というより、固い約束と共に。

けれどまさか、この森の都で。しかも、中央森林と言えど人里から幾分か離れたここで、遭遇することになるとは思わなかった。

「し、知りません」

動転した結果、口をついて出たのは嘘だった。
隠そうというより、早く帰って欲しい一心で。
そんな彼女の心境には気付かない海賊一行は、返答を聞くとさて困った、と神妙な様子で唸り始める。

「こいつぁまずいな…」

と、ララフェルの若者。そばかすのある頬に、むに、と拳を当てて考える。

「魔物に襲われて…なんて考えたくないわね」

と、ヒューランの娘。ぼそぼそと気弱そうな声色でそうつぶやく。

「………」

海賊たちがなにか困っている様子なのは良く分かった。
それが、例えば捕虜を取り逃がしたとか、そういう様子では無いのも何となく察せられた。
けれどやはり、海賊は信用ならない。
手助けしたい気持ちも湧いてくるが、それ以上に祖母の言葉がミコッテの口を塞いでいた。

しまいに、今まで黙っていたルガディンの青年が、いよいよ爆発したというふうで叫んだ。

「まったく……一体どこ行きやがった、リ・エベの野郎!」

ミコッテの少女は、ルガディンの声にびくりと肩を跳ね上げて、眼を丸くしてしまう。
二人の兄貴分なのだろう彼をなだめて、ララフェルとヒューランの二人はすみませんでした、となんとか苦笑いで、彼女に軽く会釈した。
彼女はいよいよ腰が引けて、今にも扉を閉じてしまいそうになりつつ、恐る恐る声をかける。

「あ、あの。…見かけたら、探していたことを伝えておきますね…。それで、大丈夫…でしょうか?」

ハッ、と、一行の表情が凍り付く。どうやら、無関係の住民をおびえさせてしまったことへの罪悪感らしい。

「ああ~、ほらぁ…兄ちゃんがでかい声出すから…」
「すみません、そうして頂けると、助かります。」

兄貴分を宥めるララフェルの隣で、ヒューランの娘がぺこりと頭を下げた。
祖母から”海賊と見ればろくでなしだと思えと言われていたので警戒してました”とはまさか言えない。けれど、やりとりを見ているとどうも根っからの悪人には見えない。
けれど祖母の言葉は嘘では無いし、疑うなんてとんでもないことだ。彼女はいつも正しく絶対だった。とりわけ、死者の言葉を疑うなど、冒涜に思えてならなかった。
困惑したまま、踵を返すのを見守って、ほっと胸をなでおろしかけた時である。
三人が踵を返していこう…とした、その瞬間。

「兄貴ィ!?」

胸をなでおろしていたであろう彼女の背後で、どたどたという足音と、すっとんきょうな叫びが響く。

「えっ?……兄貴、って…?」

びっくりして丸くなった目を、声を上げた若者。先程、庭に転がり込んできた彼に向けた。

「あっ、いえ…!すみません…えーと…」




───招かれた家屋で、青色の見事な布の数々に目を奪われていたリ・エベは、突如玄関口から聞こえた、聞き覚えのありすぎる声に飛びのいた。

それから廊下を駆けずり、少女と彼らの会話の場へ駆けつけたまでは、良かったのだが、

「……あ……」

これやばいやつだ。ミコッテの直観がそう告げる。思わずたじろぎ、少女と、仲間達とを交互に見てから、

「あ……その、…えっと、俺の………」

仲間……と、最後は弱弱しい語尾で、そう答えた。
しばしの、静寂。

「……仲間……」

声音が目に見えて沈む。



「………貴方方は、その……海賊、なのかしら…」

彼女の反応も、無理はない。
海の都―――提督の政策で海賊の在り方が変わり始めている故郷ならいざ知らず、
他の都市の人々にそのイメージを伺えば、

「なんだ、ならず者の集団か」
「荒くれ者の集まりだろ」
「だって奴らって、言ってみれば略奪者じゃない」
「酒場で殴り合ってるのを見た」

なんて、大半はこう返ってくるだろうから。
それはリ・エベも仲間達も、覚悟の上で訪ねてきたわけなのだが、

「………。」

こうして距離を置かれてしまうと、ショックというか、申し訳なさというか……ちょっとの寂しさがあったりもする。

「…………。………。」

違います、なんてこの場ではとても言えなかった。

「………その、…………はい」

背を丸めて、俯きながら、彼は少女の問いに小さく答えた。



「……」

それまでまったく無防備だった娘の態度が、身構えるように硬くなる。
しかし、なにがなんでも突っぱねて、玄関先から追い返してやろうという勢いも無かった。
背中を丸めて小さな声を返事をする若者が、あまりに寂しげに見えたから、娘自身次の言葉を選びかねていた。
祖母から聞いていた、乱暴で嘘つきで軽薄な恐ろしい海賊のイメージとはあまりにかけ離れた青年に、
どうしていいのか分からなかった。

暫くの重たくてままならない沈黙の後、恐る恐るという様子で口を開く。

「……、貴方方は、ここに何をしに来たの…?」

――――てっきり、箒か椅子かを掲げて追い出されると思っていた。
恐れはあけれど攻撃の色のない彼女の問いかけに、こわばらせていた肩を少しだけ緩めて、青年は視線をわずかに上げる。
踏み出して説明しようとしたララフェルの弟分を、ルガディンの兄貴分は手で制した。ヒューランの少女も頷く。ここは奴に任せたほうがいい、と。

「え……と」

視線を右へ左へ泳がせながら、青年は精一杯わかりやすく考えた説明を口にし始める。

「俺ら、リムサの海賊で…その、旅の食い物に新しい食材を取り入れようぜって、こっちまで出て来たんだけどよ」

うんうん、と後ろの三人。

「チョコボキャリッジでグリダニアに向かってる途中で、俺…あっちの方の、牧場が気になって。すぐに追いつくから少しだけ見学させてくれって、兄貴に頼んで、それで………それで、」

仲間を守るために魔物を巻いた…なんて、先ほど張った見栄はとうにヴァイパーの子どもの抜け殻のよう。

「チョコボ泥棒と間違えられて、慌てて逃げてきました」

最後にしゅん、と耳と尻尾を垂れて、彼はそう白状した。
そういうことか、と後ろで兄貴分は呆れたようにため息をつく。



「………。」

すっかり威勢を失ってしまった彼の様子は、まるで悪事を白状する幼い子どものように見えた。

――海賊には気を付けなさい。
――けしてやつらを信用してはいけない。けして親しく交わってはいけない。

そう言い聞かせる祖母の声や表情を、今でも明瞭に思いだせる。
祖母は、他のどの忠告を語る時より、一番厳しく言いつけられてきた。
まだ小さかった娘の両肩を枯れ枝のような細い指でがっしりと掴み、まっすぐに向けられた銀の眼は、子どもの頭の底まで見通すようだった。
幼心にこの言いつけは、祖母にとって最も重要なものであることが分ったし、破ることは彼女の多くを否定する罪深い裏切りなのだと察せられた。
その声や、祖母の姿が脳裏に反響しながらも、どうしても彼が嘘を言っているようには思えなかった。

「………、本当に、それだけなのね…?」

緊張していることのわかる、浅い呼吸のまま、リ・エベは恐る恐る顔を上げて、彼女と視線を合わせた。
決して乱暴な撥ね付け方はしない、けれど、きっと強い信念のような…大切に守っているなにかがあるような受け答え。
ふ、と視線を彼女の肩の向こうへやれば、兄貴分が神妙な面持ちでゆっくりと頷いた。

「…うん。弱い奴からモノ巻き上げたりとか、人殺したりとか、そういうことはしない。少なくとも、俺らの船はそういうルール……だから」

弁解するように、口調が少しずつ早口になる。それから、はっと何かを思い出したように、自分の腰に提げた小さなバッグの中を探り出す。

彼の言っていることは嘘では無い。そんな気がする。
けれど、こうやって迂闊な自分だからこそ、祖母は強く言い聞かせたのでは無いだろうか。
なにもかも信じて微笑んでやりたい気持ちと、祖母の言いつけが脳裏を反芻する。
どうしていいのか分からず困惑した様子で、彼の行動を見守っている。

「………?」



"例え此方に悪気はなくても、関わることそれ自体が相手を苦しめちまうことだってある。俺らはそれも覚悟で海賊になった。そうだろ、猫坊主。"

かつて船長の言った言葉だ。
兄貴分の目は、つまりはそれを思い出せということだったように思う。
バッグの中から何かを探りだしたらしい青年は、がばり、と彼女に向き直る。
そして、

「かくまってくれたお礼!」

手を掴まれて、少女の細い肩がびっくりして跳ね上がった。
リ・エベは不器用に勢いだけで少女の手を取って、もう片方の手で握りしめた何かを彼女の手の平に置く。それから慌てて、逃げるように玄関口の仲間の元へと駆けだして。

「あ、あとそれ、…盗んだモンじゃないから!自分で…取って来たモンだから……それじゃ!!」

そう訴えながら、青年は海賊仲間の合間を突っ切ってグリダニアへつながるであろう林道を駆けていく。

「えっ、なっ、なに、かし………、あっ…!…ま…っ」

彼を追いかけて、仲間達もワンテンポ遅れて駆け出すが、振り向いた折、薄青の髪の少女へ向けた目はみな「驚かせてごめんな」と、そう言いたげに見えた。
手の中のものを確認するより早く、咄嗟に待ってと引き止めるよりも早く、彼は踵を返して駆けだしてしまった。
猫の足はとても俊敏で、森で機を織って暮らしてきた娘にとても追いつけるものでは無かった。
呆気にとられて小さくなる背中を見送っているも、続いてあとを追うらしい仲間達に気付いて咄嗟にぺこりと頭を下げる。

「い、いえっ、……そんな………。」

すまなそうに森の街道へと消えていく姿に、少し胸が痛んだ。



くそだのちくしょうだの、自分と問答するように口走りながら、彼は今度こそグリダニアへと続く道をひた走る。

―――彼が薄青の彼女に渡した品は、言葉の通り、盗品でも戦利品でもない。かつて旅の途中で停泊した遥か南の島で、偶然見つけた小柄な貝殻である。
淡い青色の表面に、羽根を折って飛ぶカモメのような形の白い模様が一つだけ見える、そんな見た目をしている。
装飾店に売ればなかなかいい値段がつくんじゃないか、という話は出たが、何故だか妙に手放す気が起きなくて、持ち続けていたものだった。



ミコッテの少女は、彼らの姿が深緑の影消えてしまってから、ようやく手の中に納まった置き土産へと視線を移した。
貝は小さかったけれど、波に洗われた表面はなめらかで美しかった。彼が大事に持っていたのだろう。
ほのかに、潮の香りが香っている気がした。
リムサ・ロミンサの空はこんな風に青く澄み、海鳥たちが群れをなして渡っていくのだろうか。
亡き祖母が死ぬまで憎みとおした街に、思いを馳せる。

「……きれい。」

ぽつりと呟いて、貝の表面を撫でた。

「……お礼を、言わないと。……それから……」

小さな貝を抱き締めるように掌で包み込む。
すると、なにかを決めたような表情で、家の中に戻っていった。
程なくして玄関先に現れた娘は、簡単な外出の用意を整えていた。
一度ベントブランチ牧場に向った彼女は、そこでチョコボポーターを借りてグリダニアを目指すのだった。





20181007-2 へつづく。

  • 最終更新:2018-10-07 20:25:06

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード